頭がモヤモヤするときに。カユプテの香りで「思考の霧」を晴らす

仕事中、頭がスッキリしない。

考えがまとまらないまま、締切やメールに追われて1日が終わる。

そんな日は、まるで頭の中に霧がかかったような感覚になりませんか?

その「霧」を晴らすスイッチになるのが、「カユプテ」という精油です。

名前に聞き馴染みがないかもしれませんが、香りはティーツリーやユーカリに似た清涼感ある香り。

1,8-シネオールという成分を多く含み、呼吸を整えながら、思考の流れをクリアにしてくれるような感覚があります。

森林浴のように、香りで頭を整えるカユプテ精油

カユプテの香りは、まるで森の中を歩いているような爽快さ。

その香りを吸い込むだけで、呼吸が深くなり、意識が今ここに戻ってくる感覚があります。

・考えすぎて眠れない夜

・会議の前のリセット

・体調を崩しそうな予感がする日

そんなときに、1滴の香りが「切り替えスイッチ」になってくれるんです。

▶こんなときにおすすめ

・頭が重たい/集中できない

・風邪のひきはじめに

・喉がイガイガする/声が出にくい

・気分が沈んでいて、もうひと踏ん張りしたいとき

🔧 すぐできる使い方:マグカップ芳香

・熱めのお湯を入れたマグカップに、カユプテを1〜2滴垂らす

・目を閉じて、ゆっくりと香りを吸い込む(※目が刺激されないように注意)

→ 手軽にできて、のどや鼻の違和感もすっと軽くなります。

🧠 仕事終わりの「脳疲労」にも効くブレンド例

「脳の霧晴らし」ブレンド(芳香浴)

  • カユプテ 1滴
  • ローズマリー・シネオール 1滴
  • レモン 1滴

→ 頭の中がザワついているときに。集中力アップ+リフレッシュ効果あり。

頭だけじゃなくて、気持ちまでスッキリします。

「のどケア」ブレンド

  • カユプテ 2滴
  • ラヴィンサラ 1滴
  • オレンジ・スイート 1滴

→ 風邪のひきはじめや、朝の声が出にくいときに。やさしくのどを整える香りです。

マグカップに少し厚めのお湯を入れ、そこに精油を入れます。目を閉じて、蒸気を吸い込んでください。

「筋肉がバキバキなときのマッサージブレンド」

  • ホホバオイル 小さじ1
  • カユプテ 1滴
  • ペパーミント 1滴
  • ラベンダー・アングスティフォリア 1滴

→ 肩・首・腰などにやさしく塗布して。清涼感と温感のWアプローチでケアできます。

💡 まとめ:香りは「思考の空気清浄機」

男だって、疲れる。

ただ、それを誰にも言えないまま、黙って我慢する日もある。

だからこそ、自分だけの「整え方」を持っておきたい。

カユプテの香りは、そんな「静かに自分を整える時間」をつくるのにちょうどいい存在です。

ほんの1滴で、呼吸が深くなり、思考がスッとクリアになる。

それだけで、「まあ、まだやれそうだな」と思えてくるはずです。


【アロマテラピーのメルマガ】

こころにも効くアロマテラピー♪

気ままに配信中。

ご登録はこちらから!

https://www.mag2.com/m/0001692158

こんなとき、どのアロマを使ったらいい?と悩んだ時にぜひご利用ください。

オンラインショップでで販売中!

>>80種類のアロマの効能一覧表

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です